デザイナー本人が筆でフリーハンドで描いた全て一点一点異なるグラフィック 世界に一つのデザイン【T.A.S】レザーコンビバッグ【T.A.S / ティーエーエス】 DIRECTOR:安藤 哲也 ・BRAND CONCEPT 極限まで削り落としたミニマルなデザイン 日本の伝統技術とデザインの融合 音楽、写真、作品を含めたコンセプチュアルな表現 生活全てに関わるものを服、雑貨、家具などを問わずに提案している気鋭ブランド 日本の職人が作りだすアルチザンレザーアートブランド29Sep2017
革の水墨画【所作/No No Yes】折り紙のように一枚革で作られた和を感じる財布【所作/shosa(NO NO YES/ノーノーイエス】 レザーアワードでも受賞経歴のあるNO NO YESから和をモチーフに現代に合うようデザインされ一点一点職人が手掛けるこだわりのレザーブランド【所作】。贅沢に一枚革を使いボルト一つのみで固定された作りが特徴的で、 縫い目のないデザインが匠の技術を感じることができる作品。27Sep2017design product
マットな質感で雰囲気抜群の【宮崎雄太 器とデザイン】湯呑み&リバーシブルで使える茶菓子皿ソーサーセット 取扱い通販開始黒と白の器をテーマに作陶をしている陶芸作家『宮崎雄太』さん手掛ける器。 マットな質感とグラフィックデザイナー出身だからこその視点で生まれた高いデザイン性で魅力的な作品を展開。 24Sep2017宮崎雄太 (陶芸家)
白黒グレー3色の器 陶芸作家【器とデザイン 宮崎雄太】取扱い・通販開始しました Non Title『』【宮崎雄太 器とデザイン】 1981年 福岡生まれ 2004年–2012年 東京にてグラフィックデザイナーとして活動 2014年 佐賀県立有田窯業大学校 専門課程2年コース 卒業 2016年 佐賀 有田町 独立支援工房「赤絵座」にて作陶中 白・黒・グレー 3色の 『モノクロームシリーズ』が入荷致しました21Sep2017宮崎雄太 (陶芸家)
アートを感じる美しいデザイン【Node by Kudo Shuji 】R-54 Silver925 Ring シルバーリング 『Node by Kudo Shuji』 Artist : 工藤 修司 『身につける彫刻』をテーマとしたシルバージュエリー 移ろいゆく時、生命、空間に感じる静けさや美しさ それらを造形に表現した作品を展開する 20Sep2017Node by Kudo Shuji(Silver Jewelry Artist)
丸みのあるほっこりとした美しいデザイン ふくらみのグラス【佐野猛】取扱い通販有り【佐野 猛】 富山のガラス作家 【経歴】 1960 生まれ 1984 法政大学 社会学部社会学科 卒業 1986 東京ガラス工芸研究所 卒業 1996 オーストラリア国立大学キャンベラ美術学校 ガラス科大学院 修了 1991 能登島ガラス工房制作スタッフ(95-96留学のため休職)(〜1998) 1998 “Glass Studio SANOSANO”設立(現在に至る) 【時間を掛け丁寧に手を加えることで自分達の気持ちを作品に反映させ、独自の美しさを表現】 作品は、吹きガラスとカット、切断などの技法を組み合わせて作っています。 吹きガラスの製作過程ではガラスは柔らかく、常に動いています。 そのため模様は流れたりゆがんだりします。 ...19Sep2017佐野猛 (硝子作家)
【T.A.S】球根をモチーフにデザインされたユニセックスハンドバッグ DIRECTOR:安藤 哲也 ・BRAND CONCEPT 極限まで削り落としたミニマルなデザイン 日本の伝統技術とデザインの融合 音楽、写真、作品を含めたコンセプチュアルな表現 生活全てに関わるものを服、雑貨、家具などを問わずに提案しているアルチザンレザーアートブランド 18Sep2017T.A.S (Lether Art Product)
身に付ける彫刻 シルバージュエリーアーティスト『Node by Kudo Shuji』通販開始 non title『』『Node by Kudo Shuji』 Artist : 工藤 修司 『身につける彫刻』をテーマとしたシルバージュエリー 移ろいゆく時、生命、空間に感じる静けさや美しさ それらを造形に表現した作品を展開する14Sep2017Node by Kudo Shuji(Silver Jewelry Artist)
陶芸家 『望月 薫 a.k.a ILL CERAMICS』こんにちは。Non Title『』です。先日、望月 薫 a.k.a ILL CERAMICSさんの個展へ行ってきました。他にはない独特でエッジの効いた作品がやはり素敵です。会期中でお忙しい中、時間を割いて頂き望月さんともお話しすることができ人柄の良さ、作品の良さをより知ることができました。ありがとうございます。12Sep2017望月 薫 a.k.a ILL CERAMICS (陶芸家)
『木村硝子×小松誠 COM』 クランプルオールドロックグラス フロスト加工 取扱い通販開始!Non Title【木村硝子】 明治時代から木村硝子店はプロが使うテーブルウェアーの分野で職人と工場の協力の元、 数々の自社デザインのグラスを制作。 工業デザインーや料理研究家等とのコラボレーションから生まれる新しいデザインを発表し、 MoMAのパーマネントコレクションに選ばれるなどデザイン性が注目されており、 高い技術・機能性・美しいデザイン性から目を離せない東京の老舗ガラス店。11Sep2017木村硝子 (硝子)
陶芸 作家【西隆行】さん 美しいデザインの『雫』シリーズ入荷。通販開始です陶芸作家 『西 隆行』 「赤絵座」にて作陶 2016年2月有田町南山に工房をかまえる 第111回九州山口陶磁展 熊本放送賞受賞 2014年伊丹国際クラフト展 入選 第112回九州山口陶磁展 入選 高岡2015年クラフトコンペ 入選 2015めし碗グランプリ入賞 10Sep2017西隆行 (陶芸家)